福岡県飯塚市の古本法律事務所ホームページです。古本と書いて「こもと」と読みます。

よくある質問

ご相談の前に

▶ご相談について

▶ご依頼について

▶裁判について

▶費用について

▶顧問契約について

 


 ご相談の前に

Q.駐車場はありますか?

あります。ビルの駐車場をご利用ください。駐車場の入り口はこちらをご覧ください→アクセス

Q.相談は予約が必要ですか?

はい。できるだけスムーズにご相談いただけるように予約制となっております。
TEL0948-26-1200
平日10:00-17:00
※ご予約は9:00より受け付けております

Q.電話で相談はできますか?

いいえ。あいにく電話でのご相談は受け付けておりません。電話でのご相談は限界がありますので、直接対面相談を原則としています。来所が難しい場合は、ご相談ください。

Q.相談だけでも良いですか?

はい。ご相談だけの方もたくさんいらっしゃいます。契約されるまえに十分ご納得されてからのご依頼となります。

Q.相談できる内容なのかわからないのですが。

お気軽にご相談ください。もしも法律問題でなくても専門家をご紹介できる場合があります。

Q.相談場所はどこですか?

原則として当事務所にて直接対面で相談を伺います。もしご希望されるなら、出張相談も可能です。ただし、別途出張日当及び交通費等が発生する可能性があります。

Q.仕事のため平日は相談に行けないのですが。

原則として平日のみです。しかし緊急性があり平日にお越し頂けないお客様には、別途対応させていただきますので、まずはお問い合わせください。

Q.本人が忙しいので、家族や友人が相談しても良いですか?

はい。ご本人(当事者)ではない方に相談にお越しいただくことも可能です。ただし、相談後に案件をご依頼いただく場合は、ご本人と直接お会いしてから、ご契約いただくことになります。


 ご相談について

Q.相談の際に、準備するべきものはありますか?

ご相談内容に関する資料やメモをご準備頂くと、ご相談がスムーズに進みます。もしご相談日にご依頼頂く場合には、委任契約書を作成しますので、認め印をご持参頂くと時間の短縮になります。その際は、ご本人であることを証明するもの(パスポート、運転免許証や健康保険証)もご提示ください。

Q.不動産や税関係など他の専門家が必要なときは紹介してもらえますか?

はい。ご依頼の内容によっては税理士、公認会計士、司法書士、土地家屋調査士などの専門家にお願いしなければならない場合があります。当事務所から依頼する場合もありますし、直接ご紹介することも可能です。

Q.相談内容が外部に漏れないか心配ですが…。

弁護士には守秘義務があります。ご相談いただいた内容が第三者に知られるということは一切ありませんので、ご安心下さい。


 ご依頼について

Q.相談したら、すぐに依頼しなければいけませんか?

いいえ。ご検討くださってからのご依頼でかまいません。もしご納得いかないことや分からないことがあれば、ご遠慮なくお尋ねください。

Q.依頼を断られる場合もあるのでしょうか?

はい。ご希望に沿うことが法律上困難な場合や、法律上の権利は認められても相手方の資力等から権利内容の実現が困難と見込まれる場合などは、ご依頼をお勧めしないこともあります。

Q.トラブルの相手との交渉代理を引受けてもらえますか?

はい。交渉事件としてお引受けすることができます。


 裁判について

Q.裁判は、すぐに起こすのでしょうか。

一概には言えませんが、交渉をしても解決しない場合に裁判に踏み切ることが多いです。

Q.何度も裁判所へ行かなければいけないでしょうか。

いいえ。当事者の尋問手続などでは裁判所に来て頂きますが、それ以外は原則として弁護士が裁判所に出頭します。もちろん、当事者が裁判に来て頂くことも可能です。


 費用について

Q.費用はどのくらいかかるのでしょうか?

弁護士費用には着手金、成功報酬、実費、日当があります。費用はご依頼内容によって異なりますので、事前にご説明し、ご納得頂いたうえで契約いたします。弁護士費用はこちらをご覧ください。費用について

Q.お金はいつ支払えば良いですか?

着手金は、文字通り事件処理の着手時にお支払い頂きます。実費や日当も、原則として着手時に概算額をお預かりします。成功報酬は、事件処理が終了したときにお支払い頂きます。

Q.クレジットカード支払いは可能ですか?

申し訳ありません。あいにくクレジットカードでのお支払いはできません。

Q.分割払いは可能ですか?

申し訳ありません。一括払いをお願いしております。弁護士費用のお支払いが困難な場合には、基本的にはご依頼をお受けすることができません。ただし、いくつかの要件を充たしている場合は、法テラスの「費用立替制度」をご利用いただける場合があります。詳しくはお問い合わせ頂くか、 法テラスのWEB サイトをご覧ください。→法テラス「費用立替制度についての質問」


 顧問契約について

Q.顧問契約とは何ですか?

毎月定額の顧問料をお支払い頂くことで、弁護士が様々な法的サービスを提供する契約です。日常の様々な法律問題について、お気軽に何度でもご相談して頂き、トラブルに迅速に対応したり、トラブルを未然に防ぐことができます。

Q.顧問契約を結ぶと、どのようなことをするのですか?

いつでもメールや電話 でのご相談をお受けできます。ただし、具体的な訴訟案件や、契約書の作成、複雑な契約書チェック、出張等については、顧問料以外の費用が発生します。なお、顧問契約のメリットはこちらをご覧ください。顧問契約

Q.顧問契約はいくらかかりますか?

法人契約の場合は、月3万から5万円(税別)ですが、会社の規模や仕事内容によって増減します。個人事業主の方も、規模によりますが、月2万円(税別)からとなります。なお、経費として損金処理することができます。

Q.個人でも顧問契約お願いできますか?

はい。月1万から2万円(税別)ですが、仕事内容によって増減します。

PAGETOP